fc2ブログ

同志社大学公務員講座 政治学 質問会

14日の同志社大学公務員講座は政治学の最終回です。
講義に先立って質問会が設定されています。一応は政治学についての質問会になっていますが、憲法・民法・行政法についての質問でも結構です。
教室がいつもとは違うようですので注意してください。

行政書士河野聡(かわのさとし)の業務情報ブログ←業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください。

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。 
スポンサーサイト



同志社大学公務員講座 政治学第一回

 同志社大学公務員講座は本日から政治学に入りました。受講生のみなさん、遅くまでご苦労様でした。
 第一回の講義内容である「政治思想」は、出題形式が絞りづらく学習効率の悪い分野ですが、メリハリを利かせた上で時間を限定して(その分集中して)復習してください。
 重要な点については当ブログでも復習用にご紹介していきます。
 
 なお、行政書士試験直前期のため行政書士試験向けの問題や要点解説の記事が多くなりますが、授業でも申し上げたとおり、行政法については行政書士試験と出題形式・レベルが酷似しています。行政法の復習になると思いますので、過去の記事も含めて是非検討してみてください。

FC2 Blog Ranking←ランキングに参加しています。応援していただける方はクリックお願いします。

にほんブログ村 資格ブログへ←ランキングに参加しています。応援していただける方はクリックお願いします。

同志社大学公務員講座 質問会

 本日の同志社大学公務員講座は質問会です。
 一応行政法についての質問会ということになっていますが、憲法・民法の質問をしていただいてもかまいません。
 お気軽に質問してください。

FC2 Blog Ranking←ランキングに参加しています。応援していただける方はクリックをお願いします。

同志社大学 公務員講座

 昨日は、同志社大学公務員講座・行政法第一回目でした。
 大学受験時に第一希望であった(が不合格)大学にこういう形で赴くことになるとは思いませんでした。といっても受験は田辺校舎だったため、今出川はおそらく初めてでしたが。
 講義のほうですが、3回目位までは総論であり抽象的な話が続きます。手続法や救済法を学習してからでなければ理解しにくいところですので、細かい部分は気にせず先に進み、早く全体を見渡せるようにしてください。
 日常生活になじみのない行政法は具体的なイメージがつかみにくいですから、なるべく丁寧に事案をご説明したいと思っています。
 頑張っていきましょう。

FC2 Blog Ranking←ランキングに参加しています。応援していただける方はクリックをお願いします。
プロフィール

sakawano

Author:sakawano
河野聡(かわのさとし)

行政書士大阪移民法務事務所所属行政書士

在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】←当職の運営するサイトです。是非ご覧ください。

行政書士神戸移民法務事務所←これまで所属していた事務所のサイトです。是非ご覧ください。


行政書士試験・公務員試験講座講師

行政書士業務情報のブログ
行政書士河野聡(かわのさとし)の業務情報ブログ←業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください。
外国人法務情報のブログ
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】 ↑業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください
お問合わせはこちらから
行政書士業務に関するお問合わせはこちらからどうぞ。初回のみ無料にて返信させていただきます。 試験の個別指導(有料になります)についてもお問合わせください。 申し訳ありませんが、受験勉強上の単なる質問はご遠慮ください(対応できませんので)。

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード