fc2ブログ

本年最後のごあいさつ

 大晦日、本年最後のご挨拶です。

 来年も、東京アカデミーやいくつかの大学にて公務員講座を担当させていただく予定です。当ブログでも、より有意義な受験情報を提供していきたいと思います。

 今後ともよろしくお願いいたします。受験生の皆様にとって新年が実りある年になりますように。

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。
 
スポンサーサイト



行政書士業務に関するホームページ 大阪・神戸(兵庫)

 行政書士業務に関し、お客様に有意義と思われる情報を、建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報にてお伝えしておりますので、是非ご覧ください。
 関連する業務は、建設業許可・産業廃棄物運搬業許可などの各種許認可、遺言書・遺産分割協議書作成など権利義務に関する書類作成、会社設立などです。
 ブログ上のメールフォームからご相談いただいた場合、初回のみ無料にて返信いたします。お気軽にご相談ください。

こちらからどうぞ→建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
 
FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。 

 

ビザ手続きに関するHP

 行政書士として、在留資格(ビザ・VISA)・永住許可申請・帰化許可申請に関する手続を主要業務としております。これらの手続きについてご紹介するHPも運営しております。
 行政書士の業務は広範ですが、一つの分野として実務のイメージを持っていただければ幸いです。

 是非ご覧になってください→在留資格・帰化手続サポート

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

高松官庁OPENゼミ2011

高松官庁OPENゼミ2011

2月22日・23日開催とのことです。

詳細はこちら→人事院四国事務局のサイト

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

人事院近畿事務局による試験・採用に関する説明会

人事院近畿事務局による試験・採用に関する説明会

こちらも予約が必要なようです。

詳細はこちら→人事院近畿事務局

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

官庁公開フェスティバル2011 平成23年1月24日~28日 人事院近畿事務局

官庁公開フェスティバル2011 平成23年1月24日~28日

Ⅱ種試験等より採用される官庁の職場を公開し、職場見学や若手職員との懇談など、様々な催しを行なう体験型のイベントとのこと。予約が必要なようです。

詳細はこちら→人事院近畿事務局

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

投資経営ビザへの変更サポート 大阪・神戸・京都など近畿圏

 外国人の方が、日本で会社を設立するなどして事業の経営を開始し、若しくはこれらの事業に投資してその経営を行い、若しくは当該事業の管理に従事する場合、原則として「投資経営」の在留資格(投資経営ビザ・ビジネスビザ・社長ビザ、などと呼ばれています)が必要となります。
 「永住者」「定住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」は就労に制限がありませんので在留資格を変更する必要はありませんが、それ以外の在留資格の方は、原則として在留資格の変更が必要です。

 投資経営ビザへの変更・取得が許可されるためには、実際に会社を設立し、従業員を雇用し、事業所(事務所や店舗)を確保して、すぐにでも業務が開始できる状態でなければなりません。通常はこの時点で数百万円以上の出資が必要になるでしょう。万が一、変更申請が不許可になれば事業を処分するか他人に譲渡するしかなく、大きな損失が生じることとなります
 事業所の規模、従業員の数、投資額などは審査基準に見合ったものでなければならず、また、事業計画との整合性も問題になります。
 したがって、投資経営ビザを取得するためには、会社設立など起業段階から、審査基準を意識した準備が必要になります。

 当職の所属する行政書士神戸移民法務事務所でも、これまでの豊富な経験に基づき、投資経営ビザの取得・変更申請をしようとお考えの方に対して、手続きのサポートをおこなっております。
 事業所の規模を確認させていただくためにも、初回の相談は事業所にお邪魔してご相談させていただきます。当職は大阪市北区在住ですので、大阪・神戸・京都など、近畿一円のほとんどの地域に対応可能です。その後は電話・郵便等のやり取りで対応させていただきます。
 それ以外の地域の方であっても、提携事務所のご紹介をはじめ、ご相談の上で出来る限りのサポートをさせていただきます。 

 手続サポートの詳細・費用についてはご相談ください。お問合わせ・ご質問フォームからメールをいただければ、初回のみ無料にて返信させていただきます。
 当職が運営する、在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続に関するサイトです、是非ご覧下さい↓
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪 ・京都・近畿】


主な対応地域

兵庫県
 神戸市北区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市中央区 神戸市長田区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市東灘区 神戸市兵庫区 芦屋市 西宮市 尼崎市 明石市 加古川市 高砂市 姫路市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市 三木市 小野市 加東市 加西市 西脇市

大阪府
 大阪市旭区 大阪市阿倍野区 大阪市生野区 大阪市北区 大阪市此花区 大阪市城東区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市大正区 大阪市中央区 大阪市鶴見区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市平野区 大阪市福島区 大阪市港区 大阪市都島区 大阪市淀川区 池田 泉大津 泉佐野 和泉 茨木 大阪狭山 貝塚 柏原 交野 門真 河内長野 岸和田 堺市北区 堺市堺区 堺市中区 堺市西区 堺市東区 堺市南区 堺市美原区 四條畷 吹田 摂津 泉南 高石 高槻 大東 豊中 富田林 寝屋川 羽曳野 阪南 東大阪 枚方 藤井寺 松原 箕面 守口 八尾

京都府
 京都市

奈良県
 生駒市 奈良市

和歌山県
 和歌山市

その他近畿圏

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

公務員試験合格者から嬉しい報告をいただきました

 昨日、公務員試験講座で政治科目を担当させていただいた受講生さんが、北摂の市役所に合格したということでわざわざ報告に来てくれました。
 合格したことの喜びと、これからの生活への希望に満ちた、すばらしい笑顔をされておりました。
 ほんのわずかではありますが、自分の知識が彼の夢の実現と人生設計のお役に立てたのかなと思うと、他では感じることのできない充実感があります。何物にも代えられない報酬であり、この仕事をやめられない理由でもあります。
 一人でも多くの受講生さんに同じ思いをしていただけるよう、良い講義をしていかなければならない、と決意を新たにする瞬間でもあります。
 がんばろう。
 

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

現場出向中の若手職員による少人数懇談会 国税庁

12月17日、国税庁において開催されます。

詳細はこちら→国税庁のサイト

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

国税庁業務説明会 立命館大学衣笠キャンパス

12月16日、立命館大学衣笠キャンパスにおいて開催されます。

詳細はこちら→国税庁のサイト

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

庁内若手係長との懇談会 国税庁

12月14日、国税庁において開催されます。

詳細はこちら→国税庁のサイト

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

在留資格(ビザ・VISA)・永住・帰化手続きについてのホームページ

行政書士としての主要業務である、在留資格(ビザ・VISA)・永住・帰化に関する手続業務についてのHPを運営しております。

是非ご覧になってください→在留資格・帰化手続サポート

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

 

遺産分割協議書作成、遺言書作成に関する無料相談 兵庫(神戸)・大阪・近畿圏

遺産分割協議書作成、遺言書作成に関する無料相談について

 人が亡くなった場合、遺産の相続については概ね次の手順で手続きをします。

1. 亡くなられた方が遺言を残されていないか確認します。遺言が残されていれば、遺言に基づく遺言執行手続きを行うこととなります。遺言が残されていない場合は次の手順で手続きをします。
2. 亡くなられた方の出生から死亡までの戸籍などを調査して、相続人を特定します。
3. 民法900条に基づいた法定相続分の割合で相続するのか、相続人全員による遺産分割協議を行って協議に基づく割合で相続するのか、相続人が決定します。
4. 法定相続分による相続の場合は、上記2の戸籍などの公的証明書類を添付して分割の手続きを行います。遺産分割協議による相続の場合は、上記2戸籍などの公的証明書類に遺産分割協議書の添付が必要です。

 遺言書作成・執行、相続人の確定調査や遺産分割協議書の作成をはじめ、行政書士は遺産相続手続を幅広くサポートいたします。詳細についてはご相談ください。

 私の所属する行政書士神戸移民法務事務所でも、これまでの豊富な経験に基づき、兵庫(神戸)・大阪・近畿圏において遺言書作成・相続手続きをしようとお考えの方に対して、手続きのサポートをおこなっております。相続人間でもめているなど紛争性を有している場合には、提携法律事務所の弁護士を紹介させていただきます。 

 手続サポートの詳細・費用についてはご相談ください。当ブログのお問合わせ・ご質問フォームからメールをいただければ、初回のみ無料にて返信させていただきます。

主な対応地域

兵庫県
 神戸市北区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市中央区 神戸市長田区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市東灘区 神戸市兵庫区 芦屋市 西宮市 尼崎市 明石市 加古川市 高砂市 姫路市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市 三木市 小野市 加東市加西市 西脇市

大阪府
 大阪市旭区 大阪市阿倍野区 大阪市生野区 大阪市北区 大阪市此花区 大阪市城東区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市大正区 大阪市中央区 大阪市鶴見区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市平野区 大阪市福島区 大阪市港区 大阪市都島区 大阪市淀川区 池田 泉大津 泉佐野 和泉 茨木 大阪狭山 貝塚 柏原 交野 門真 河内長野 岸和田 堺市北区 堺市堺区 堺市中区 堺市西区 堺市東区 堺市南区 堺市美原区 四條畷 吹田 摂津 泉南 高石 高槻 大東 豊中 富田林 寝屋川 羽曳野 阪南 東大阪 枚方 藤井寺 松原 箕面 守口 八尾

京都府
 京都市
その他近畿圏
 
FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

平成23年第1回箕面市任期付(短時間勤務・事務職)職員採用試験のご案内

平成23年第1回箕面市任期付(短時間勤務・事務職)職員採用試験の案内です。
受け付けは12月1日より始まっています。

詳細はこちら→箕面市のサイト

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

新たな裁判所職員採用試験(平成24年度から実施予定)

平成24年度から実施される予定の新試験の内容です。

詳細はこちら→裁判所のサイト

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

在留資格「投資経営」への変更手続きサポート 大阪・神戸・京都など近畿圏

 外国人の方が、日本で会社を設立するなどして事業の経営を開始し、若しくはこれらの事業に投資してその経営を行い、若しくは当該事業の管理に従事する場合、原則として「投資経営」の在留資格(投資経営ビザ・ビジネスビザ・社長ビザ、などと呼ばれています)が必要となります。
 「永住者」「定住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」は就労に制限がありませんので在留資格を変更する必要はありませんが、それ以外の在留資格の方は、原則として在留資格の変更が必要です。

 投資経営ビザへの変更・取得が許可されるためには、実際に会社を設立し、従業員を雇用し、事業所(事務所や店舗)を確保して、すぐにでも業務が開始できる状態でなければなりません。通常はこの時点で数百万円以上の出資が必要になるでしょう。万が一、変更申請が不許可になれば事業を処分するか他人に譲渡するしかなく、大きな損失が生じることとなります
 事業所の規模、従業員の数、投資額などは審査基準に見合ったものでなければならず、また、事業計画との整合性も問題になります。
 したがって、投資経営ビザを取得するためには、会社設立など起業段階から、審査基準を意識した準備が必要になります。

 当職の所属する行政書士神戸移民法務事務所でも、これまでの豊富な経験に基づき、投資経営ビザの取得・変更申請をしようとお考えの方に対して、手続きのサポートをおこなっております。
 事業所の規模を確認させていただくためにも、初回の相談は事業所にお邪魔してご相談させていただきます。当職は大阪市北区在住ですので、大阪・神戸・京都など、近畿一円のほとんどの地域に対応可能です。その後は電話・郵便等のやり取りで対応させていただきます。
 それ以外の地域の方であっても、提携事務所のご紹介をはじめ、ご相談の上で出来る限りのサポートをさせていただきます。 

 手続サポートの詳細・費用についてはご相談ください。お問合わせ・ご質問フォームからメールをいただければ、初回のみ無料にて返信させていただきます。
 当職が運営する、在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続に関するサイトです、是非ご覧下さい↓
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪 ・京都・近畿】


主な対応地域

兵庫県
 神戸市北区 神戸市須磨区 神戸市垂水区 神戸市中央区 神戸市長田区 神戸市灘区 神戸市西区 神戸市東灘区 神戸市兵庫区 芦屋市 西宮市 尼崎市 明石市 加古川市 高砂市 姫路市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市 三木市 小野市 加東市 加西市 西脇市

大阪府
 大阪市旭区 大阪市阿倍野区 大阪市生野区 大阪市北区 大阪市此花区 大阪市城東区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市大正区 大阪市中央区 大阪市鶴見区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市平野区 大阪市福島区 大阪市港区 大阪市都島区 大阪市淀川区 池田 泉大津 泉佐野 和泉 茨木 大阪狭山 貝塚 柏原 交野 門真 河内長野 岸和田 堺市北区 堺市堺区 堺市中区 堺市西区 堺市東区 堺市南区 堺市美原区 四條畷 吹田 摂津 泉南 高石 高槻 大東 豊中 富田林 寝屋川 羽曳野 阪南 東大阪 枚方 藤井寺 松原 箕面 守口 八尾

京都府
 京都市

奈良県
 生駒市 奈良市

和歌山県
 和歌山市

その他近畿圏

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

プロフィール

sakawano

Author:sakawano
河野聡(かわのさとし)

行政書士大阪移民法務事務所所属行政書士

在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】←当職の運営するサイトです。是非ご覧ください。

行政書士神戸移民法務事務所←これまで所属していた事務所のサイトです。是非ご覧ください。


行政書士試験・公務員試験講座講師

行政書士業務情報のブログ
行政書士河野聡(かわのさとし)の業務情報ブログ←業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください。
外国人法務情報のブログ
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】 ↑業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください
お問合わせはこちらから
行政書士業務に関するお問合わせはこちらからどうぞ。初回のみ無料にて返信させていただきます。 試験の個別指導(有料になります)についてもお問合わせください。 申し訳ありませんが、受験勉強上の単なる質問はご遠慮ください(対応できませんので)。

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード