fc2ブログ

平成23年度行政書士試験 記述式問題の採点基準について

 平成23年度行政書士試験について、記述式問題の採点基準に関するお問い合わせをいただいております。
 当ブログでも書いたことがありますが、記述式問題については、数年前より最終合格点の調整に使われている可能性がうかがわれます。すなわち、合格率・合格者数を一定の範囲におさめるため、記述式以外の点数が判明した後に複数の採点基準から最も適したものを採用する、という方法です。
 以上の理由から、少なくとも現時点で採点基準を予測することは困難と思われます。よって数年前までお伝えしておりました採点基準の予想は差し控えております。何卒ご了承下さい。
 もう少し情報が出てきた後に当ブログでも私見を述べたいと思います。

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

スポンサーサイト



平成23年度行政書士試験を終えて

 平成23年度行政書士試験を受験された皆様、本当にご苦労さまでした。
 択一式問題などについては自己採点である程度の点数が判明しますが、多くの方にとって合否を左右する記述式問題の採点基準の概要が明らかになるのは少し先になると思われます。
 採点基準によって合否の決まる方にとっては不安な日々が続くことになりますが、どんなに調べても確実な情報は出てきません。
とにかく、不確実な情報に振り回されることなく、ゆっくり休養してください。受験勉強に協力してくれたご家族への感謝へもお忘れなく。試験が終わって気が抜けた途端に体調を崩すというのはよく聞く話です。くれぐれもご自愛ください。

行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

外国人法務に関する情報提供ブログ

 行政書士業務業務のうち、帰化許可申請、永住許可申請、在留資格変更許可申請など外国人の方々に対するサポートを主要業務として取り扱っております。下記ブログにて関連情報をご提供しております。こちらも是非ご覧ください。

在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

大阪・兵庫・京都での行政書士業務について

 大阪、兵庫、京都を中心に、行政書士として以下の業務を取り扱っております。
 行政書士業務に関する情報提供などのため、下記ブログも運営しております。最近はランチなどグルメネタの方が多く、知人にはこちらの方が好評なようですが。
 こちらも是非ご覧ください。

民事法務
 遺言書作成、遺産分割協議書作成など相続業務、各種契約書の作成など
許認可
 建設業許可、産業廃棄物収集運搬業許可、風俗営業許可など
移民法務
 帰化許可申請、永住許可申請、在留資格に関する許可申請など

建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。

有斐閣判例六法 平成24年版

有斐閣判例六法 平成24年版も発売されているようです。
こちらも定番です。

有斐閣判例六法 平成24年版有斐閣判例六法 平成24年版
(2011/11/16)
井上 正仁

商品詳細を見る


行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。 

ポケット六法 平成24年版

ポケット六法の平成24年版が発売されたようです。
各種試験で使える定番ですね。

ポケット六法 平成24年版ポケット六法 平成24年版
(2011/09/30)
江頭 憲治郎、 他

商品詳細を見る


行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ 人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。 

 
プロフィール

sakawano

Author:sakawano
河野聡(かわのさとし)

行政書士大阪移民法務事務所所属行政書士

在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】←当職の運営するサイトです。是非ご覧ください。

行政書士神戸移民法務事務所←これまで所属していた事務所のサイトです。是非ご覧ください。


行政書士試験・公務員試験講座講師

行政書士業務情報のブログ
行政書士河野聡(かわのさとし)の業務情報ブログ←業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください。
外国人法務情報のブログ
在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】 ↑業務内容についてのブログです。是非こちらもご覧ください
お問合わせはこちらから
行政書士業務に関するお問合わせはこちらからどうぞ。初回のみ無料にて返信させていただきます。 試験の個別指導(有料になります)についてもお問合わせください。 申し訳ありませんが、受験勉強上の単なる質問はご遠慮ください(対応できませんので)。

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード