平成24年1月14日(土)13:00~16:15に立命館大学で開催されます。
詳細はこちら→
人事院のサイト行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報 在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ ↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。
スポンサーサイト
募集終了しました(平成24年1月19日)
当事務所では繁忙期(1~4月)に備え、アルバイトスタッフを募集します。
下記の条件でお手伝いいただける方は、当ブログのメールフォームからお名前・住所・連絡先電話番号とともに連絡可能なメールアドレスをお知らせください。書類選考のため履歴書と職務経歴書をPDFファイル化して送っていただきますので、当職より応募先メールアドレスをお伝えいたします。
勤務条件
勤務先 大阪市中央区東心斎橋の当事務所 ただし外出業務あり
(大阪市営地下鉄長堀橋駅から徒歩3分、同心斎橋駅から徒歩7分)
主な業務内容 外国人の在留資格に関する手続きや相続手続きなど、行政書士業務に関する以下の補助業務
事務所・電話での顧客対応
ワード・エクセルでの各種書類作成・入力作業
市役所・法務局など官公庁での証明書取得
その他雑務
就業時間 週3日程度、9:00~18:00の間の4~5時間程度
お子様のおられる女性の方であれば11:00~15:00など、曜日・時間とも柔軟に対応します
雇用期間 平成24年1月から同年4月(更新可能性あり)
給与 時給850円~(経験・能力により応相談)
交通費 実費支給(1日1000円上限)
年齢性別 不問
必須事項 ワード・エクセルなどでの資料作成、資料添付も含めたメールでのやりとりができる方
優遇事項 税務・会計事務所での勤務経験のある方
ワード・エクセルなどの操作能力に関する資格をお持ちの方
外国語の堪能な方
その他
事務所内は禁煙です
行政書士資格をお持ちの方のご応募も受け付けますが、あくまでも事務職求人です。
行政書士試験を受験中の方には時間があれば指導いたします。
人物重視ですので、ご応募者のご事情により各条件は柔軟に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
人事院が主催し、各府省が参加する合同業務説明会です。
1月18,19日に京都大学で行われるようです。
詳細はこちら→
人事院のサイト行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報 在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ ↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。
人事院が主催し、各府省が参加する合同業務説明会です。
1月12日に早稲田大学で行われるようです。
詳細はこちら→
人事院のサイト行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】 FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ ↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。
兵庫県の職員(経験者)採用試験案内です。
持参であれば22日まで受け付けてくれるようです。
詳細はこちら→
兵庫県のサイト行政書士業務業務に関する下記サイトを運営しております。こちらも是非ご覧ください。
建設業など各種許認可・遺言相続手続・在留資格(ビザ)や帰化に関する業務情報在留資格(VISA・ビザ)・帰化手続サポートセンター【兵庫(神戸)・大阪・京都・近畿】 FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ ↑ランキングに参加しています。応援していただける方はそれぞれにクリックお願いします。